富士通PCなど不具合について

2025年6月11日のWindows更新を行うと、起動できなくなるパソコンがあります。本日MROラジオ「ノコトラジオ」でも、お話しましたが、こ症状になると、一般の方では恐らく対応できないと思われますので、困ったらPCケアまでお電話くださいませ。PCケアでは、インターネットで公開される2日前から、症状の確認をしており、複数の店舗で同じ症状になる修理依頼があり、マザー系の問題だと認識していました。公開されている修復方法により、Bios書き換えを行いましたが、すべてのパソコンで成功したものではありません。問題の発症をしているメーカーでは、ウィルスなどの感染ではないとの見解であり、Microsoft社も感染とは異質のトラブルとの考えで一致しているようです。しかし、今回の不具合は、Biosが破壊されて起こる症状からすれば、ウィルスなど何らかの感染による可能性があるように感じています。実際に既存のウィルスでもBiosに感染するものがある以上、これを否定する要因が、どこか危うい感じがします。仮にこれが未知のウィルスであったら、パンデミックになり兼ねない事態だと思います。一時的にしろ、パソコンが停止してしまいますから、業務利用のパソコンで発症したら、業務停止になり被害は甚大です。勿論、ウィルスでないことを願いますが、現時点で原因究明ができていないことから、万が一に備え、載せ替え用のパソコンを用意しておくことを強くお勧めします。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です