1.豊かな社会生活の実現をめざします。
2.パソコン修理を通して、新しいマーケットの創造をめざします。
3.年齢、性別、国籍に関係なく、誰もが働ける企業をめざします。
パソコン修理業はお客様あっての商いであり、お客様第一主義の徹底こそが、
私たちの反映の礎です。 私たちは、自らが繁栄することで社会への貢献ができるものと考えます。
また、パソコン修理だけがPCケアの事業ではありません。
不思議に思われるでしょうが、
私たちはパソコン修理を通して新しいマーケットの創造を目指しています。
さらに、私たちは、誰もが働ける仕事の価値を作ることで、年齢、性別、国籍に関係なく、
誰もが働ける企業をめざしています。
お客様がパソコン修理に期待するものがある限り、
パソコン修理のニーズは永遠にあると考えます。
代表メッセージ

PCケアの高山です。月日の経つのは早いもので、私が「パソコン出張お助け隊」PCケアを
スタートして20年が経ちました。
PCケアに屋号を変更し、パソコン修理に専念してきました。
これまでたくさんのお客様との出会いがり、また、修理屋さんを開業希望する方を多数支援し、
PCケアのお店もたくさん作り、また、たくさん閉店してきました。
それでも、こうして毎日パソコン修理が出来ていられるのは、たくさんのお客様のおかげであり、
つくづくパソコン修理が好きなんだと自覚させられます。
言い換えればこれしか出来ないのです。
ここまでやってきたから、お客様から求められ、依頼される限り続けていく所存です。
まだまだたくさんやりたいことがあるので、これからもPCケアは進化していきますので、
どこまで進化するのか、どうか温かく見守っていただければ幸いです
株式会社PCケア代表取締役 高山 信吾
会社沿革
- 1992年1月
石川県金沢市にて、ビジネスコンサルタント会社起業
2002年10月10日
PCケア金沢店(直営)オープン
2002年10月12日
PCケ福井店(FC)オープン
2002年10月23日
福井テレビ取材
2002年11月11日
PCケア富山店オープン
2002年12月27日
MRO(北陸放送)ラジオにゲスト出演
2003年4月2日(水)
MRO(北陸放送)にて、「石川名物!GOGOは本多町3丁目」内、”江川徹のパソコン出張お助け隊”放送開始
2003年5月8日(木)
KNB(北日本放送)にて、「コンビニラジオ相本商店いらっしゃいませ~」内、”PCケアのパソコンお助け隊”放送開始
2003年11月1(土)
PCケア金沢若宮店(FC)オープン
2003年12月2日(火)
FBC(福井放送)にて、「午後はとことんワイド」内、えのきLANDでラン♪ラン♪RUN!”パソコン出張お助け隊」”放送開始
2005年12月12日(月)
PCケア山室店オープン
2006年11月1日(水)
PCケア高岡店(FC)オープン
2006年11月11日(土)
PCケア松村店オープン